いしばしぐみ せいりゅうしゃ

◇建造 | 明治24年(1891) |
◇代表彫刻 | 「風伯神・雷電神」 竹内久一 |
◇その他装飾 | 七宝焼の前棚四本柱 川口文左衛門 |
◇大幕 | 波上に勇む青龍の金刺繍 |
◇水引幕 | 朱雀の縫いつぶし |
◇追幕 | 緋羅紗地に五山の譜の金刺繡 |
◇前棚人形 | 「布ざらし」 竹田源吉 |
◇上山人形 | 「唐子(逆立ち)遊び」 鬼頭二三 |
いしばしぐみ せいりゅうしゃ
◇建造 | 明治24年(1891) |
◇代表彫刻 | 「風伯神・雷電神」 竹内久一 |
◇その他装飾 | 七宝焼の前棚四本柱 川口文左衛門 |
◇大幕 | 波上に勇む青龍の金刺繍 |
◇水引幕 | 朱雀の縫いつぶし |
◇追幕 | 緋羅紗地に五山の譜の金刺繡 |
◇前棚人形 | 「布ざらし」 竹田源吉 |
◇上山人形 | 「唐子(逆立ち)遊び」 鬼頭二三 |